第26回参議院議員通常選挙について
概要
参議院議員通常選挙が令和4年6月22日(水曜日)に公示され、令和4年7月10日(日曜日)に投票が行われます。
有権者の皆さん一人ひとりが大切な一票を無駄にすることのないよう、必ず投票しましょう。
内容
投票日など
・投票日 令和4年7月10日(日曜日)
・投票時間 午前7時~午後8時
投票のできる人
・平成16年7月11日までに生まれた方
・令和4年3月21日までに桶川市に転入の届出をされ、引き続き居住している方
投票所へは入場券を持って
投票所入場券は、三連の折りたたみ式で「圧着ハガキ」となっており、1通に4人分の入場券が表示されています。両面を開いて、入場券をミシン目に沿って切り離し、投票所に出かけるときは忘れずに持参してください。5人以上の世帯へは、複数のハガキが郵送されます。
入場券は受付事務を円滑に行うために発行しています。入場券が投票日までに届かなかった場合や紛失してしまった場合でも投票はできます。入場券は、投票日当日に投票所において再発行をしますので、投票所の係員に申し出てください。(その場合、本人確認のため、少しお待ちいただくことがありますが、ご容赦ください。)
期日前投票について
場所 | 期間 | 時間 | お持ちいただくもの |
市役所1階 市民ギャラリー |
令和4年6月23日(木曜日) から7月9日(土曜日)まで |
午前8時30分から 午後8時まで |
入場券(印鑑は不要) 裏面の宣誓書に記入を お願いします。 (下記※1を参照) |
おけがわマイン 3階書店脇 |
令和4年7月2日(土曜日) から7月9日(土曜日)まで |
午前10時30分から 午後8時まで |
理由 | 投票場所 |
(1) 区域を問わず、職務もしくは業務または冠婚葬祭の用務を従事する人 | 桶川市選挙管理委員会 (桶川市役所1階・おけがわマイン3階) |
(2) (1)以外の用務もしくは事故のため市外に旅行中または滞在中の人(事前に手続きが必要) | 桶川市選管または滞在地の選管 |
(3) 疾病、負傷、妊娠もしくは身体等の障害のため歩くことが著しく困難な人 | 歩行可能な間に桶川市選管または県選管指定病院など |
(4) 選挙人が、その属する投票区のある市町村の区域外の住所に居住していること | 桶川市選管または居住地の選管 |
(5) 天災又は、悪天候により、投票所に到達することが困難な人 | 桶川市選挙管理委員会 (桶川市役所1階・おけがわマイン3階) |
※1 期日前投票をする場合「期日前投票の事由に該当する旨の宣誓書」の提出が必要です。
入場券の裏側が宣誓書になりますので、事前にご記入しお持ちください。
期日前投票所にも宣誓書を用意しています。
また、ご自宅で別添様式を記入して持参していただくことも可能です。
名簿登録地以外での不在者投票について
仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
郵便による不在者投票
この制度は郵便などにより不在者投票ができる制度です。選挙管理委員会に申請して郵便投票証明書の交付を受ける必要がありますので、お早めに申請してください。
郵便により不在者投票ができる方
区分 | 障害の種類 | 等級など |
身体障害手帳 | 肢体不自由(両下肢・体幹・移動機能) | 1級または2級 |
内部疾患(心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸) | 1級または3級 | |
免疫機能・肝臓 | 1級から3級 | |
戦傷病者手帳 | 肢体不自由(両下肢・体幹) | 特別項症から第2項症まで |
内部疾患(心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓) | 特別項症から第3項症まで | |
介護保険被保険者 | 要介護状態区分 | 要介護5 |
代理記載ができる方
上記の「郵便による不在者投票ができる方」の、身体障害者手帳及び戦傷病者手帳の区分に該当する方で、下記の要件を満たしている方は代理記載ができます。
手帳の種類 | 障害の種類 | 等級など |
身体障害手帳 | 上肢または視覚の障害 | 1級 |
戦傷病者手帳 | 上肢または視覚の障害 | 特別項症から第2項症まで |
投票用紙の請求期限
今回の選挙では7月6日(水曜日)までです。
特例郵便等投票について
新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をされている方で、一定の要件を満たす方は、郵便等により投票(特例郵便等投票)することができます。
各投票所の場所
ポスター掲示場の場所
新型コロナウイルス感染症対策
参議院議員通常選挙における新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら
開票
・とき 令和4年7月10日(日曜日)午後9時
・ところ 桶川小学校体育館
・参観人数 30人
※開票速報を当日の午後10時ごろからご覧いただけます。
関連ページ
第26回参議院議員通常選挙のお知らせ(埼玉県選挙管理委員会)
期日前投票の混雑状況について
期日前投票所におけるリアルタイムの混雑状況を確認することができます。
混雑状況の表示は「空き」「やや混雑」「混雑」の3段階です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
選挙管理委員会事務局
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4909(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-9866
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年06月20日